⑤ 流体のスローモーション解析

流体の動きを可視化できる。

流れ場のベクトル分布を解析できる。


 ■ 極小液滴の流体解析システム

トレーサ×レーザシート照明

液滴にトレーサと呼ばれる微粒子を混ぜ、レーザシート光を照射して撮影することで液滴断面の流体の動きを可視化できます。

煙などをトレーサとして利用することで、構造物の空気の流れや、飛行機の翼周りの気流を可視化することもできます。

PIV解析

粒子画像流速測定法(Particle Image Velocimetry)の略で、トレーサの疎密のパターンを画像処理で追跡する方法です。

高速かつ非定常な流れ場でも、速度などのベクトル分布を解析することができます。


サンプル動画


■ FASTCAM 総合カタログ

INDEX

■スローモーション解析システム

①衝撃のスローモーション解析

②切削のスローモーション解析

③溶接のスローモーション解析

④燃焼のスローモーション解析

⑤流体のスローモーション解析

⑥歪みのスローモーション解析

FASTCAMテクノロジー

ハイスピードカメラの基礎知識

 

FASTCAM SA-Z

FASTCAM SA-X2

FASTCAM Multi

FASTCAM Mini AX

FASTCAM Mini WX・UX

ソフトウェア:撮影から解析まで

ソフトウェア:高度な解析

システムチャート

製品仕様



■ お問い合わせ

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。